第4回【おウチでも】大阪大学ロボットサイエンスカフェの開催

大阪大学先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター主催で、第4回ロボットサイエンスカフェ『人の明日をひらくロボット競技会』を開催いたします。中学生以上対象で無料でご参加いただけますので、事前登録の上、どうぞご参加ください。

詳細につきましてはこちらをご覧ください。

第4回【おウチでも】大阪大学ロボットサイエンスカフェ
「人の明日をひらくロボット競技会」
http://osku.jp/q0223

日時:2022年 8月 6日 (土) 13:00 – 15:30
会場:
   ・キャンパス来場型:大阪大学吹田キャンパス センテラスサロン(定員20名・抽選・応募締切7/18)
   ・オンライン参加型:Zoom ウェビナー(定員500名・先着)
対象:中学生から大人向け
参加費:無料
参加申込:こちらから
主催:大阪大学先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター
ロボコンやロボカップといったロボット競技会をご覧になったことはあるでしょうか? 技術の粋を集めてつくられたロボットが動き競うさまに心が動かされます。なぜロボット競技会が開かれるのでしょうか。また、競技会を通して、参加者は何を究め、学んでいるのでしょうか。実際にロボット競技会に参加している大阪大学の学生や先生、さらにロボカップの創始者の一人にロボット競技の面白さや難しさを聞いてみましょう。

講師:
・大田 純志(大阪大学 工学部応用理工学科・3年生/大阪大学公認ロボット製作団体Robohan・副リーダー)
 「大学に入ってロボットを作りませんか?」
・万 偉偉(大阪大学大学院 基礎工学研究科・准教授)
 「AI・ロボットとものづくり」
・浅田 稔(大阪大学先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター・戦略顧問/大阪国際工科専門職大学・副学長/中部大学 創発学術院・客員教授/情報通信研究機構 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター・PI)
 「ロボカップの最終ゴールはロボカップジュニア世代がチャレンジする!」

Comments are closed.