- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*はじめに [#lcbc820f]
本授業のサンプルプログラムは基本的にCent OSとVine Linuxでのみ動作します.
本授業のロボットライブラリとサンプルプログラムは基本的にCent OSとVine Linuxの32ビット版でのみ動作します.
Macでは動きませんし,Ubuntuなどの他のOSではテストしていません.
ですので,MacやWindowsユーザは仮想マシンを導入するか,図書館のPCを利用してください.
以下では,VirtualBoxを用いてCent OSを導入する方法を紹介します.(おそらくこの方法が一番安定)
以下では,VMwareを用いてCent OSを導入する方法を紹介します.(おそらくこの方法が一番安定)
*Cent OSのダウンロード [#x6356f4d]
まずは,
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6/isos/i386/CentOS-6.8-i386-bin-DVD1.iso
でCent OSのDVDイメージをダウンロードしてください.
まずは,[[ミラーサイト>http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6/isos/i386/CentOS-6.8-i386-bin-DVD1.iso]]
でCent OS6.8の32ビット版のDVDイメージをダウンロードしてください.
(けっこう時間かかります)
*仮想マシン [#h797f4a2]
*仮想マシンのインストール [#h797f4a2]
仮想マシンとはホストOS上で,別のゲストOSを動かすことのできるソフトウェアです.
例えば,V
今回はVMwareを使いますが,他には例えば,VirtualBoxやVirtual PCがあります.
まずは,[[VMwareのホームページ>http://www.vmware.com/jp/products/workstation.html]]
のダウンロード -> Workstation Playerからファイルをダウンロードしてください.
その後のセットアップは[[こちらのホームページ>http://nelog.jp/vmware-install]]が詳しいです.
*VMware上へのCent OSのインストール [#o5850bfc]
[[このホームページ>http://www.infraeye.com/study/linux3.html]]を参考にインストールしてください.
*プログラムに必要なパッケージのダウンロード [#z863a3b4]
まず,Cent OSで,ネットワークに接続していることを確認してください.
端末上で,
su
と,パスワードを入力してスーパーユーザになります.
そして,
yum update
yum install freeglut freeglut-devel
yum groupinstall "Development Tools"
を入力して,必要なパッケージをインストールしてください.
もし,エラーが出たら,エラーメッセージの指示に従ってください.
これで準備OKです.