キックオフシンポジウム

下記の要領でJST CREST「脳領域/個体/集団間のインタラクション創発原理の解明と適用」の一般公開キックオフシンポジウムを開催いたします。どなたでもご参加いただけます。どうぞ奮ってご参加ください。

プログラム

13:00 受付開始
13:30 – 13:40 開会挨拶(ビデオメッセージ)
間瀬 健二(名古屋大学 大学院情報学研究科 教授)
JST CREST「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」領域 研究総括
13:40 – 14:20 プロジェクトチーム概要、創発原理グループ紹介
「創発脳科学の数理:拘束条件付き自己組織化理論と数理モデル」
津田 一郎(中部大学 創発学術院 教授)
14:20 – 14:50 脳領域間・ロボットグループ紹介
「構成的神経科学:身体と脳のインタラクションがもたらすニューロンの機能分化」
河合 祐司(大阪大学 大学院工学研究科 助教)
14:50 – 15:30 招待講演
「コミュニケーションと情報創生の脳内メカニズム」
塚田 稔(玉川大学 脳科学研究所 客員・名誉教授)
15:30 – 15:45 休憩
15:45 – 16:15 個体内/個体間グループ紹介
「オシレーションから見る個体脳内ネットワークの機能」
菊知 充(金沢大学 子どものこころの発達研究センター 教授)
高橋 哲也(福井大学 保健管理センター 准教授)
 16:15 – 16:45 個体間/集団間グループ紹介
「霊長類の社会創発現象の解明に向けて:個体・集団のインタラクションの観察」
松田 一希(中部大学 創発学術院 准教授)
 16:45 – 17:15 集団内/集団間グループ紹介 
「集合知とインタラクション:実験社会科学的アプローチ」
亀田 達也(東京大学 大学院人文社会系研究科 教授)
 17:15 – 17:45 総合討論
17:45 – 17:50 閉会挨拶
津田 一郎
18:00 – 20:00 意見交換会(関係者のみ)

招待講演

コミュニケーションと情報創生の脳内メカニズム

塚田 稔
玉川大学 脳科学研究所 客員・名誉教授

講演概要

人間の脳発達を考えるとき、自己認識や自己と他人と社会などコミュニケーションによる情報創生が人格形成において重要な問題である。
高度に機能分化と階層構造を持つ神経回路網がどのように新しい情報表現を獲得していくのであろうか?
人間の芸術表現と脳内神経回路網の情報表現を対比しながら神経回路網の「学習と記憶」の実験と理論研究を基盤として、コミュニケーションと情報創生の脳内メカニズムについて考える。

フライヤー

関連シンポジウム

下記の要領で、一般公開国際シンポジウム「The International Symposium on Ethical and Legal Issues on AI and Robotics」が開催されます。講演は全て英語で行われますが、日本語への同時通訳を予定しております。人工知能やロボット開発における倫理的、法的課題について国際的に著名な海外研究者を招聘して議論いたします。こちらのシンポジウムへも奮ってご参加ください。
詳細はこちらをご覧ください。

The International Symposium on Ethical and Legal Issues on AI and Robotics